やってみようiDeCo~資料請求編~

こんにちは

中岸税理士事務所 笹竹です。

早いもので、2019年が始まってもう1月が経ちました。

昨年にひきつづき…

中岸税理士事務所職員一同

本年もよろしくお願いします

昨年から興味を持ち始めたイデコ

なんといっても
所得税、住民税が安くなることが一番の魅力

ほんとは老後の資金のための制度なのですが…
つい目先の利益が気になってしまいます

昨年末の年末調整でかえってきた税金は
1,000円にも満たずがっかりでした

やっぱりイデコはじめなきゃ…というわけで
年末年始、イデコの資料請求してみました

あちこちの銀行等をネットで検索して
一気に資料請求しよう!と
わくわくしながらスマホで活動開始です

まずは…三菱ufj銀行
いろいろ入力するところはあるものの
あっさりスムーズに入力完了
おもったより簡単に請求できました

つぎに…三井住友銀行
請求画面をぽちっとおすと
他の管理会社?のページに移動
たぶん大丈夫とはおもいながら
三井住友銀行の直接のページじゃないなぁ
とちょっぴり不安になり…
ネットからの請求は断念しました
近くに支店があるので直接もらいにいってみます

3番目に…りそな銀行
スムーズに入力画面からすすんでいくものの
途中で希望金額を入力する画面に
希望金額?
うーんそこまでまだかんがえてないなぁ
ということで、これまた請求断念です
りそなも支店にいってみます

信託銀行も請求してみようということで…
三井住友信託銀行に
資料請求をぽちっとおすと
なぜか三井住友海上のページに移動
ちょっと不安になるものの入力開始
その後は不安なところもなく
比較的スムーズに請求完了です

この時点で…なんと1時間経過
スマホのちいさな画面とむきあうのにもつかれ
これにて終了…

結構がんばったのに…
たった2社しか資料請求できてなくて
かなりがっかりです
最初のわくわくはどこへやら…

前途多難ですが
今年の12月の年末調整で
税金がかえってくることを期待して…

イデコ開始までの道
まだまだ先は長そうです…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です